News

2012年後半ー制作以外のあれこれ

#news

 2012年後半の制作以外のあれこれを少し、、、、

昨年は、紅葉で京都が混雑してくる少しまえ、、
9、10月に、よく社寺めぐりをしました。
曼殊院や岩倉実相院、南禅寺、三十三間堂、宝泉院、大原三千院などなど
冬には、奈良の天河神社へ行きました。

一番印象に残ったのは、
色んな方に良いと聞いていた、大原の宝泉院。
樹齢700年の五葉松もあるお庭、
そして柱と柱の空間を額にみたてて鑑賞できるお座敷、

そこでいただくお抹茶は美味しく、
水琴窟の音も心地よく、長居してしまいました。

↑(東京から来てくれた友人にとってもらった)

季節がかわるごとに、行きたいと思った場所です。
いつか宝泉院で展示させていただきたいな、、、

最近、水の写真を撮ることも好きで、
つくばいの写真も集め始めました。。

*********************************

所かわって、展示もさせていただいた、プーズカフェでのクリスマス会での写真です。
花結い師のTAKAYAさんが腕をふるって、ご馳走を作ってくださいました。

ここでは皆さんがグルメなので、食のエネルギーを沢山もらいます。
おみやげに何を持って行こうかも迷います。笑

カフェのメニュー以外の多国籍なグルメをいただいたり、
店長、森さんのおばんさいをいただいたり、
プーズカフェ&たかやさんのアトリエは
私を暖かくしてくれる、ありがたい場所です。
12月中旬は、お誕生日も祝ってもらいました。
食べ物の写真をのせるのが得意でないので、中々
普段書けないのでここはしっかり!

たかやさんには、私の活動や作品の相談にのって貰っていて
ダメ出しあり~の、フォローあり~の、有益なアドバイスを頂いてます。
色々とお世話になっています。
なんともいえない雰囲気ですが、面白いです。
伝わっているのかわかりませんが、本当にいつも感謝なのです。

*********************************

さて次の写真は、
いつもお世話になっている花道家の井上さんの教室で開かれた
お正月の若松を生ける会に参加した時のものです。

松を入れる順番、それぞれの長さ、場所も決まっている
若松 七五三(しめ)の伝というのを教えていただいたのですが、
松大きいし、松ヤニの粘着力も強く、難しかったです。
花道も奥が深い、、。
京都府の「文化力チャレンジ」事業の一環としてのイベントで、
松も竹寸渡(竹の花入れ)も頂きました。
京都府さまありがとうというイベントでした。
お正月を彩ることができて嬉しかったです。

*********************************

さて、さて、次の写真は左京区にある黒谷の永運院さんです。
年末に、大規模なお餅つき会があって、お邪魔してきました。

住職の土肥さんは、音楽やイベントにも積極的に力をいれてらっしゃる方で、
私も知人に紹介していただき、昨年秋ごろにお会いさせていただきました。
快く、作品を観ていただき、永運院での展示開催も、承諾してくださいました。
じっくりとプランを練って展示をさせていただく予定です。

*********************************

そして最後の写真は錦市場でもお世話になった
ミホプロジェクトさんの事務所でもある、yu-anの写真です。

yu-anは、京都・西陣の築70年の町屋作りの建物を少しだけ改装しており、
ワインサロンとしてイタリアのワインが飲める空間であり、
古典からコンテンポラリーまで様々なイベント・公演・展覧会を開催している場所です。

そちらのyu-anで、展示をさせていただくことになりました。
会期も決まり、2月14日から3月3日までです。

場所は上京区寺之内というところで京都でも中々行きづらい所かもしれませんが
お時間あれば、ぜひおたちより下さい。
2月16日(土)に、ライブペイントのイベントも予定しております。
詳細は近日中、また改めてご案内させていただきます!
それにむけてやることも沢山、制作がんばります。

というわけで長くなりましたが、
2012年後半あれこれ、書きたかったあれこれでした。
そういえば、いろんなことに、感動していた!
この気持ちプライスレス。さて今年も
きづいたら引きこもりがちなので、どんどん外へでて、
素敵な方々とあって、
自分自身も、長く感動できる作品をつくります。

今年はWEBも必ずリニューアル、、!

News