News

展示の前にー水干絵の具について

#exhibition

混ざり合う色を見るのがとても好きで、
そこからエネルギーをもらってます。

良い 色のにじみを求めて
カラーインク、水彩、ポスターカラー
版画用インク、油絵の具、コンテ、パステル一と
一通り試して、
最後に出会ったのが水干(すいひ)絵の具です。

水干絵の具とは
天然の土、または胡粉や白土に
染料を染め付けた微粒子の
日本画で使われる絵の具です。

フレーク状になったものを乳鉢で砕いて 
膠(にかわ)を混ぜて、画面に定着させます。

水でのばせるので、
色を混ぜ合わせた時のにじみが美しく
水彩と違って何度も塗り重ねることができる所が 

自分にとって非常に魅力的です。
絵皿に絵の具を溶くのも、好きな行為です。

大きな修正が しにくいのと、
岩絵の具よりは安いけど、値段は高めなのと
絵の具の準備が時間がかかるこという難点もあります。

はい。
一気に更新したので 日本語おかしいかもしれません。
まだ、prinzのこと、8日のイベントのこと
かくことありますが
続きはまたにして、準備しないと

考えすぎず、行動ー!

News